Skip to main content

Speech delivered by Mr Beckett SC, at the Ambassador's Residence, Tokyo, Japan

Mr Beckett SC speaking

Mr Beckett SC delivered the speech in Japanese - the English transcript is provided below.

[閣下、国会議員の皆様、大使、ご来賓の皆様、同僚、そして友人の皆様]

総督を妻に持つ、シメオン・ベケットと申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。 本日、日本語で皆様にお話ししたいと思います。

オーストラリア大使館でのこの温かいお集まりに、私と妻をお招きいただきありがとうございます。  

総督は、戦後80年にわたる両国間の関係の重要性について、ちょうど話しました。

総督が述べた内容に加え、過去40年間にわたるオーストラリアと日本のピープルとピープルの絆  [人と人との交流] に関する私自身の経験を伝えたいと思います。

40年以上前、交換留学生として明治学院高等学校に留学するため来日しました。来日前にオーストラリアの高校で日本語を学び、当時州内で日本語を勉強していたわずか100名のオーストラリア人学生の一人が私でした。

東京のJR中央線の終点近く、昭島市にあるホストファミリー宅で日本の生活を体験しました。家族は私に大変親切にしてくださり、今もお世話になっております。

東京では、教科書に書かれていない、オーストラリアとは全く異なる多くのことを学びました。教育における塾やゼミの位置づけ、東京大学入学のための激しい競争などです。ジンギスカン食べ放題レストランの存在も知りました。電車で立ったまま眠る方法も覚えました。さらにどこへ行っても自動販売機で何でも買えることがわかりました。

しかし何よりも、私は日本人という民族と、敬意・礼儀・もてなしという伝統的な美徳について学びました。  

それから40年が経ち、私はそれ以来何度も訪れた日本を振り返ります。多くのオーストラリア人と同じく、私は食事、四季、文化、そして冬のスキーを楽しむために日本に来ます。私にとって日本語は、日本人やその生活とより深い関わりを築く手段です。日本へたびたび来ることは、家族の生活を豊かにするものでもありました。

今日、総督の夫として、私は日本の政府高官の皆さまと会えるということを光栄に思います。私たちは在豪日本大使の鈴木和博閣下と親交を深め、最近では福島県の内堀正夫知事をキャンベラの総督邸にご招待しました。お二人にも本日はご出席いただいております。  

内堀知事とご一行の皆さまには、総督園に生息するカンガルーを見ていただきました。これを私たちは「カンガルー外交」と呼んでいます。オーストラリアでしか体験できないこの交流が、両国の関係に温もりを添えるからです。内堀知事、お楽しみいただけたでしょうか。

内堀知事がオーストラリアを訪問されたのは、福島県の産物を紹介するためだけでなく、東日本大震災の際の支援に対し、オーストラリアの捜索救助隊の皆様に感謝の意を伝えるためでもありました。  

両国とも自然災害が多発する国であることを強く意識しています。一般の日本人の方から、2019年のニューサウスウェールズ州の山火事や、クイーンズランド州の洪水について尋ねられたことがあります。ちょうど先月、友人から2024年能登半島地震の災害救援にオーストラリア人がボランティアとして参加していると聞きました。  

これらは日本とオーストラリアが共に分かち合う体験です。

私の経験と今回の訪問が両国の絆を強めることを願っています。

誠にありがとうございました。

 

English Transcript

(Your Excellency, members of parliament, Ambassadors, distinguished guests, colleagues, and friends)

My name is Simeon Beckett, and I am married to the Governor-General. Yoroshiku Onegaishimasu. I would like to speak to you all in Japanese today.  

Thank you for inviting my wife and I to this warm gathering at the Australian Embassy.

The Governor-General just spoke on the importance of our bilateral relationship over the 80 years since the war.

I would like to add to the Governor-General’s comments by talking about my own experience of the people to people links between Japan and Australia over the last 40 years.  

Over 40 years ago, I came to Japan as an exchange student to Meiji Gakuin High School. I learnt Japanese in high school before coming to Japan, and I was one of only 100 Australians studying Japanese in my state at the time.

I lived with my host family’s home in Akishima, near the final stop on Tokyo’s Chuo Line. My host family was incredibly kind and I owe them a debt of gratitude to this day.

In Tokyo, I learnt many things that were not written in the textbooks, and which were totally different to Australia. The importance of cram schools, and the fierce competition for a place at the University of Tokyo. I learn about the all-you-can-eat jingiskan restaurants. I learnt to sleep standing up on the train. And I understood that you could buy anything anywhere from an automatic vending machine.

But most of all, I learnt about the Japanese people, and their traditional virtues of respect, politeness, and hospitality.  

Forty years have passed, and I often think back to the Japan I have visited many times since. Like many Australians, I visit Japan to enjoy the food, the seasons, the culture, and skiing in the winter. To me, Japanese is a way to forge a deep connection with Japanese people, and their way of life. Regularly visiting Japan enriches my family’s life.

Today, I am honoured to have the opportunity to meet high level officials from the Japanese Government as the Governor-General’s husband. We have deepened our relationship with the Japanese Ambassador to Australia, his excellency Kazuhiro Suzuki, and recently we invited Fukushima Governor Masao Uchibori to Government House in Canberra. Both honour us with their attendance today.  

We showed Governor Uchibori and his delegation the kangaroos on the grounds of Government House. We call this ‘Kangaroo Diplomacy’. These gathering that only happen in Australia bring a warmth to the bilateral relationship. I hope you enjoyed it, Governor Uchibori.  

Governor Uchibori didn’t visit Australia just to promote Fukushima goods. He visited to give his sincere thanks to the emergency services workers of Australia, who assisted during the Great East Japan Earthquake and Tsunami.

We are strongly aware that both our countries suffer from many natural disasters. Regular Japanese people have asked me about the devastating New South Wales bushfires and Queensland floods in 2019. Just last month, I heard from a friend that Australian volunteers are among those supporting disaster relief for the 2024 Noto Earthquake.  

These are experiences shared by Australia and Japan.  

I hope that my experience and this visit deepen the connection between our two countries.  

Thank you.